2023-12

考察・やり方

サーフの魚はどこに居るのか(仮説)

サーフからヒラメに限らず、魚を釣ろうとすると、一面の砂浜を前に途方にくれる人が多いのではないだろうか。今回は、数年間を通してヒラメやマゴチ、シーバスを追いかけて、考えた仮説を書いてみたいと思う。※この記事の半分以上は妄想でできています(笑)...
タックルインプレッション

ルアーチェンジを効率化するために【サーフ・オフショア】

サーフからヒラメを狙うとき、ミノーなどのプラグやメタルジグなどさまざまなルアーを使用する。光量や波の高さなど、状況に応じてルアーチェンジを行うけれども、タックルケースの中でフック同士が絡み合って難解なパズルになっていることはないだろうか。フ...
タックルインプレッション

リールのハンドルノブを交換してみよう

サーフで使用するリールのハンドルノブは、T型かラウンド型のノブが使われている。どちらが良いかは人それぞれだけれども、長い時間釣りをするため、自分にあったものに交換する方がストレスがなくてよい。私の場合はラウンド型の方が好きなので、T型ハンド...
タックルインプレッション

ミッドストリームリミテッドMSLS-1062という竿について

Gクラフトの竿には、トルザイトリングを搭載したTRシリーズの上をいく、本数限定のリミテッドシリーズがある。超感度を出すための専用の設計、デザイン、そしてSRシリーズを2本買ってもお釣りが来るお高い値段…そんなリミテッドシリーズのうちの一本、...