釣り【オフショア】2024年12月29日の釣行【いわき・古峯丸】 オフショアの釣りは釣れる魚が大きく、いい日に当たれば魚がたくさん釣れるのが特徴。大物マダイを釣りたいと思ってエントリーしていたが、12月は荒天続きでなかなかオフショアに繰り出せていなかった。12月29日も強風の予報でダメかと思ったが、出船す... 2024.12.31釣り釣行記
釣り【何が狙える】真冬の釣り物の話【脂がのる季節】 ホームにしている相馬サーフでは、厳冬期は水温が10度前後まで下がるため、早朝から長くとも10時くらいまでしか釣り出来ない身としては、水温も上がらずヒラメはかなり狙いにくい。キャスト練習と思って釣りをするのも良いけれど、アタリがないとやる気が... 2024.12.23釣り
考察・やり方【最高のシーズン】相馬サーフ12月の釣行【ヒラメ・シーバス】 一年中同じような場所で釣りをしていると爆釣するXデーに遭遇することがある。そのXデーは場所によって異なり、例えばカタクチイワシが接岸したタイミングであったり、落ち鮎が落ちてくる河口だったりする。相馬サーフのXデーは12月の南に回遊してくるカ... 2024.12.17考察・やり方釣り釣行記
タックルインプレッション【インプレ】モンスターショット95Sの話【ヒラメ・シーバス】 サーフで使用するシンキングペンシルのうち、個人的にもっとも使用頻度が高いのがデュエルのモンスターショット95S。カタクチイワシが接岸していたとは言え、単一カラー・単一ウェイトでわずかな時間の間に子座布団を含め3枚のヒラメを捕獲する能力がある... 2024.12.11タックルインプレッション釣り
釣り【言い訳?】高いタックル購入する理由 週末しか釣りに行けない釣り人もいる中で、自分を含めて高いタックルをそろえている方はたくさんいると思う。今回は、なぜ週末しか行けないのに高いタックルをそろえるのか、その理由について考えていきたい。こんな感じの言い訳でオシアコンクエストを購入で... 2024.12.06釣り