タックルインプレッションリールのハンドルノブを交換してみよう サーフで使用するリールのハンドルノブは、T型かラウンド型のノブが使われている。どちらが良いかは人それぞれだけれども、長い時間釣りをするため、自分にあったものに交換する方がストレスがなくてよい。私の場合はラウンド型の方が好きなので、T型ハンド... 2023.12.04タックルインプレッション釣り
タックルインプレッションミッドストリームリミテッドMSLS-1062という竿について Gクラフトの竿には、トルザイトリングを搭載したTRシリーズの上をいく、本数限定のリミテッドシリーズがある。超感度を出すための専用の設計、デザイン、そしてSRシリーズを2本買ってもお釣りが来るお高い値段…そんなリミテッドシリーズのうちの一本、... 2023.12.04タックルインプレッション釣り
タックルインプレッション【インプレ】Gクラフト-モンスターサーフMSS-1062のインプレ モンスターサーフの中で最も強い竿にシンペンスペシャルという二つ名がついているモンスターサーフMSS-1062がある。飛距離を重視して40gクラスのサーフルアーの中でも重量感のあるルアーを多用する際にモンスターサーフ1052MSS(以下「モン... 2023.11.28タックルインプレッション釣り
釣り2023年9月、10月の釣果 2023年9月は気温、海水温ともに高く、夏を引きずっているような期間だった。そのため、マゴチの釣果も多かったが、後半になるとさすがに気温が低下し、ヒラメの釣果も得られるようになった。そんな2023年9月の釣果をご紹介。…ついでにほとんど釣れ... 2023.11.27釣り釣行記
タックルインプレッション【インプレ】21ツインパワーXDってどうなのよ? シマノのリールには、剛性感を重視したコアソリッドシリーズと軽量感を重視したクイックレスポンスシリーズの2シリーズがある。すでにコアソリッドシリーズの20ツインパワーは所持しており、サーフでも快適に使用している。ただ、ただ巻きならともかく、ジ... 2023.11.16タックルインプレッション釣り
釣り最近の釣行(2023年7月~8月) 新地サーフや大戸浜を中心とした、最近の釣行の獲物と反省の記録です。水温は高めに推移2023年7月から8月前半は、27℃以上の水温が高めに推移している。水温が高いと、水中の微生物に消費される酸素が増えて、溶存酸素量が減る。ある程度なら問題ない... 2023.09.15釣り釣行記
考察・やり方【今さら】夏のサーフの服装について 今年の夏も非常に暑い。チェストハイウェーダーなんて着てたら、あっという間に茹であがってしまう状況だよね。そんななかでもサーフで釣りをしたい方に送る、いまさら感が漂う夏のサーフの服装(2023年版)です。大体の装備はワークマンでそろうよ。どん... 2023.08.25考察・やり方釣り
釣り【釣行記】6月18日宮城県南サーフ・福島サーフ まずは場所選び待ちに待った週末、ということで木曜日ごろから、場所探しのために海流図や水温図、気圧配置図とにらめっこを開始。風は、追い風でそこまで強くなく、3メートル程度までの予報だから問題なし。気圧配置図を見ても、周辺に特筆すべき配置もなく... 2023.06.23釣り釣行記
釣行記【釣行記:仙南サーフ】2023年6月11日の宮城県、仙台空港付近、吉田浜 どこにいこうかな前提の整理釣行前の情報収集結果をまとめる。天気図からは、大きくは南西、沖縄付近に台風があるほか、岩手沖に低気圧がある。風速も5m/s以下で穏やか。波の高さは1m、うねりの方向としては、ウィンディによると東からで、高さ1m間隔... 2023.06.12釣行記
タックルインプレッションオーバードライブ 95S レーザーインパクトのインプレ かっとび棒を買いに行ったら、欲しいカラーがなかった。近くにはオーバードライブ95S レーザーインパクト(以下「オーバードライブLI」という。)が売ってたので釣られてしまった。せっかくなので、インプレしてみる。(function(b,c,f,... 2023.06.08タックルインプレッション釣り