【ヒラメ】2024年10月25日の釣行【相馬・新地サーフ】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

釣り

久しぶりにそれなりの時間釣行できることになったので、相馬から新地サーフの状況をチェックしに行ってみた。

10月も後半だし、そろそろ秋の荒食いシーズンかと期待しているけど、果たしてどうかな?

なお、今回は暗い状況での釣行であるため写真は少ないのであしからずm(_ _)m

状況は?

風速は2から3メートルの予報で、今回の釣行は久しぶりに風が穏やかなサーフに行うことになった。

潮の状況は最干潮周り。

下げ始めの時間にできればよかったけど、やむなし。

最近は日の出も遅くなってきて、明るい時間はそんなにできないけど、どうなることやら…

最近まともに釣行してなかったから、どうなっていることやら…

釣行時間は1時30分から7時の5時間半。

後の予定があったので、7時で終了予定。

相馬サーフ

ここしばらく予報でしか見ていなかったため、状況がわからない部分がある。

秋のハイシーズンということで、とりあえずミノーを投げとけばなんとかなるかと思い、信頼と実績のサイレントアサシン140Sとログズ140fで探って見ることに。

投げた感触だと大分荒れており、手前30メートルくらいの横流れが強い…

真っ直ぐ投げたミノーが真横後方から返ってくる状況。

シンキングミノーなら多少マシかな、と思ったけどそんなこともない。

シンペンならポイントを探れるかと思ってキャストしてみたけど、ボトムも流れが複雑でうまく探れている気がしない。

下げ止まりで浅くなっているから流れが複雑になっているのかな、と考え移動することに。

移動先としては、浅くなっており、流れが強いことを考えると、比較的水深が確保できる大戸浜か荒れている時でも比較的穏やかな新地サーフの2択。

大戸浜は結構混むことから、釣りしている人があんまりいない新地サーフに決定。

砂浜を歩くことが好きなため、ランガンできないのはちょっとね〜。

仙南並みに広大なサーフが相馬にもあればよかったんだけど…

新地サーフ

新地サーフに到着すると、やはり比較的穏やか。

とはいえ、テトラに波が被って砕けているし、シーバスのほうが有力と推測してミノーから開始。

相馬サーフよりも明らかにやりやすく、そこまで大きく流されている感触はない。

また、荒れているとき特有のゴミだらけな状況でもない。

とはいえ、なんの反応もないのはベイトが寄ってきていないのか、うねりが入っていて、ベイトの溜まり場が作りにくいためフィッシュイーターもいないと結論づけた。

ならば、狙うのは手前ではなく沖の深場、ブレイクの向こう側と判断してモンスターショット95をチョイス。

カラーはまだ真っ暗だし、マットチャートでいってみる。

モンスターショットを表層、中層、ボトムを上から探っていく。

ストラクチャー際ということでじっくりと探ることにしているテトラ帯の際を探ると、ゴンっとヒット。

なかなかのファイトで上がってきたのはグッドサイズ。

それなりの早巻きだったためか、上げると同時に外れたけど、食いきれなかったのか?

半端なかかり方では外れるようなファイトと海況だけど…?

とりあえず、キープして再開するもノーバイト。

この時点で5時半を過ぎているし、結構満足しているため帰り足に相馬サーフに舞い戻って見ることに。

再度の相馬サーフ

上げ潮の相馬サーフに舞い戻ってみると、状況はあんまり変わらず。

地形はいいけど、ベイトがいないのか反応はない

しばらくやっていると、さきほどヒラメを釣ったモンスターショットが謎の切れ方をして離れ離れに💧

ここでストップフィッシングとした。

今日の総括(推測含む)

今回の釣行では、最干潮の釣行の難しさをよく味わうことができた。

最干潮のときは、浅くなることで地形変化と水面の距離が近くなることで、流れの複雑化があるようだ。

また、うねりが入る今回のようなタイミングだと、より流れが複雑化になるため、最干潮のタイミングでは水深のある場所か、流れが穏やかなポイントを狙う必要がある。

狙う方法としては、ポイントまで届くルアーを使えばよく、活性が高ければ何らかの反応は得られる。

ただ、気になるのはヒラメの目線。

ヒラメが何をベイトとして認識してるのかがポイントなのかも。

この荒れた状況でシラスが見えるわけではないとすれば、彼ら、彼女らはルアーをなんだと思ってアタックしたのだろう?

その答えがヒラメを釣る鍵となると思う。

1つ言えるのは、暗い状況であるため、シラスではないのだろう。小さくて見えないだろうしね。

今回はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました