【新地サーフ釣行記】ヒラメ

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

釣り

初冬のヒラメ釣り

立冬を過ぎて、寒くなってきた今日この頃、ヒラメも旬を迎えている。

何とか1枚でも釣りたいなと思い、今までとは釣り方を変えて無事ゲット!

同じことを繰り返しながら違う結果を望むこと、それを狂気という。

アルバート・アインシュタイン

釣り開始

すっかり寒くなり、早朝は防寒をばっちりしないと寒くて釣りにならなくなってきた。

とはいえ、真冬の極厚靴下を出すほどではないので、まだマシ。

さて、これまで連戦連敗(10連敗までは行っていないが)だったので、ルアーの通し方を変えてみることとした。

これまでやってきたのは、すべてのルアーを低層でスローに動かしているイメージ、キスが海底から少し上を泳いでいるようなイメージで通していた。

しかし、ヒラメのヒットはなく坊主が続いていたことから、ルアーをサバやイワシが中層~低層を、餌をとりながら泳いでいるイメージで動かす方向に変更。

果たしてこれが吉と出るかどうか…

ルアーの速度を変えて気が付いたこと

ルアーの速度を変えて気づいたのは、流れの感じ方

スローに動かしているときは、どうせ遅くリトリーブするから、とノーマルギアのリールを利用していた。

今回はイメージを変更したため、XGのリールを利用し、比較的ファストリトリーブ気味で運用。

それで気づいたが、表面的には流れが出ているように見えるが、ルアーを通しているはずの中低層では流れが一定でない場所があること。

特に夜間は波の状態が目視しにくく、表面の流れだけである程度判断していた。

しかし、中低層で流れが一定でない部分では、ベイトの頭がどちらを向いているかわからないため、ヒラメへのアプローチが難しくなると考えた。

~6:00まで

暗いうちは、ワンドではなく通常のサーフで釣行を実施。

前に記載したように流れが安定している部分を探しながら歩き回ったものの、そもそも安定的な流れがなく、釣果なし。

波の高さは一定程度あるが、流れが入り乱れている感じで、ベイトが入ってこれないのでは、と推測し、場所移動。

終了まで

場所を移動し、流れが安定している部分を探して歩く。

するとワンドの中央部でルアーにかかる負荷が一定で、流れが安定していると思われる部分を発見。

流れが安定していることから、重めのビーチウォーカーウェッジ120Sで沈めて低層を1カウントに1回転くらいで探るが、反応なし。

レンジを上げるために、サイレントアサシン140Sに変更し、同じく1カウントに1回転くらいで探ると、1投目にヒット!

丁寧にずり上げし、無事キャッチ。

ルアーの食べ方を見るとリアフックを中心にセンターフックまで口にかかっている。

推測すると、ヒラメの活性自体は低くなく、中層のベイトに意識が向いており、その辺でプランクトンなどを捕食しているイワシなどを狙っていたのかな。

とすると、スローリトリーブだと、ルアーを見切られてしまいヒットに繋がらないことも考えられる。

シーズンによってはスローリトリーブの方が良いのかもしれないが、少なくとも今は少し早めにリトリーブした方が良さそうだ。

ただ、今回は(今回も?)朝マズメのみの釣行だったため、朝マズメ終了後も同様の考えでよいか検証が必要。

ちなみにヒラメの胃は消化された謎の物体と砂しか入っていなかった。

今後検証する仮設

今回の釣りを通じて、今後釣りの中で検証したい仮説は次のとおり。

仮説1 流れが安定している場所でないと釣れない
仮説2 ハイシーズンのヒラメはある程度早巻きの方がよい
仮説3 マズメ時以外はリトリーブ速度は使い分けが必要

仮説1 流れが安定している場所でないと釣れない

今までローギアのリールで釣りをしていて流れが安定していない場所でも釣りをしていて多数のボウズを食らっている事実がある。

一方で、釣果が乏しいことから”釣れる場所”として流れが安定している場所とするのも根拠が乏しい。

そのため、今後は流れが安定している場所をルアーで探しながら釣りをし、釣果に結び付くか検証したい。

仮説2 ハイシーズンのヒラメはある程度早巻きの方がよい

今回の釣りで中層でヒットしていることから、この仮説。

ヒラメの目線がどこを向いているか、何を意識しているかがキーポイントとなりそうな気がする。

12月ごろまでは、仙南~相馬周辺でヒラメが狙えるようなので検証する。

仮説3 マズメ時以外はリトリーブ速度は使い分けが必要

これまでの乏しい釣果を振り返ってみると、シーバスだけれどもスローリトリーブでも釣果が上がっていることがあった。

その時は、すでに朝マズメが終了していたこともあり、この仮説を設定。

マズメ時以外はファストリトリーブで流れを探し、スローリトリーブで釣果に結び付ける、というイメージか。

子育てとの関係上、ナイトサーフが多いことからこの辺も検証したい。

釣行データ

海水は、ウエーダー越しには問題ない、素手で触ると冷たい。

投げ釣りでカレイの釣果も多くなってきているようなので、そろそろ終盤戦か?

釣行記録

 〇 釣行時間 3:30~7:00(休憩4:00~5:00)
 〇 ヒットした時間 6:20
 〇 場所 ワンド中央
 〇 ヒットルアー サイレントアサシン140S
 〇 周辺の状況 一人もいない(隣接エリアは混雑ぎみ)

環境

当日の環境的な状況は以下のとおり。

 〇 長潮  
 〇 満潮1:03、13:38
 〇 干潮7:14、20:05
 〇 波の高さ0.6m~0.7m
 〇 日の出 6:22

使用タックル

 〇 Gクラフト モンスターサーフ1052
 〇 ツインパワー4000XG  〇 デュエル スーパーXワイヤー 1号
 〇 フロロマイスター 20lb
 〇 NTスイベル ラウンドスナップ #2

コメント

タイトルとURLをコピーしました