Gクラフトの竿には、トルザイトリングを搭載したTRシリーズの上をいく、本数限定のリミテッドシリーズがある。
超感度を出すための専用の設計、デザイン、そしてSRシリーズを2本買ってもお釣りが来るお高い値段…
そんなリミテッドシリーズのうちの一本、ミッドストリームリミテッド1062TRを手にいれたのでインプレしてみたいと思う。
リミテッドではない方は下を参照。
外見
リミテッドシリーズは、セパレートグリップになっていて、アルマイトと思われる金属製のパーツが装着されている。
ルアーウェイト等もこの金属パーツに記載されている。
また、ブランクスには塗装がされているようで、TRシリーズとは反射が異なる。
所有感があり、非常に良い。
重量
実重量は167g。
GクラフトのTRシリーズは、重心バランスが優れているので重量の割に軽量に感じる。
リミテッドシリーズは、軽量で、かつ重心バランスが優れているのか、重量感を感じない。
感度
良く何をやっているかわからない、といわれるシンキングペンシルでも流れを感じられ、着底もはっきり分かり、ティップでの目感度も充分。
ブランクスがそもそも軽く、その上で重量バランスも取れているため、持ち重りとは無縁であることが、感度が良い理由だと思う。
柔らかいロッドは感度とは無縁な感じもするけれど、このロッドは感度も良い。
飛距離
ルアーの飛距離はブレイクや流れの起点にルアーを流し、サーチ範囲を広げるため、長い飛距離は必須といえる。
ミッドストリームリミテッドは、柔らかい竿であるため、他のロッドよりバットまで使いやすく、飛距離を出しやすい。
以下は、実釣してラインマーカーで計測した飛距離で、単位はいずれもメートル。ラインマーカー計測なので、正確ではないので悪しからず。
使用したリールは、21ツインパワーXD4000XG(スプールは20ツインパワー4000)で、ラインはよつあみのアップグレードペンタグラム1号。
- オフベイト40g:80-100
- メタルエフェクトロングキャスト40g:90-100
- サイレントアサシン140s:50-60
- ログズ140f:50-60
- オーバードライブ95s:80-90
- モンスターショット95s:80-90
モンスターサーフ1052と比較すると一段落ちる飛距離であるが、メタルジグやシンキングペンシルで100メートル近く確保できているのは大きい。
とはいえ、ルアーウェイト上限近いものを常にフルキャストし続けるとへたるのは早くなりそうだが…
ルアーウェイト上限と実際の使用可能ルアーウェイト
表示のルアーウェイトは、7gから40gであるがジグに限らず、シンキングペンシルも40g近いものもフルキャスト可能。
サーフのルアーと言えば、オフベイトやビーチウォーカーウェッジなどの40g近いシンキングペンシルも使用される。
そんな中で40gをフルキャストできないのは、サーフでの使用は厳しくなる。
ルアーウェイト上限が42gのモンスターサーフ1052で40gのルアーをフルキャスト可能なので、恐る恐る試してみた。
すると、ティップが柔らかいため、さすがにしゃくるのはつらいけど、バットには余裕があり、流れも感じられる。
バットにのせて投げる感じではなく、遠慮無しにフルキャストしても問題なし。
実際のルアーウェイトは、ギリギリまでを表示のすると-50gといったところか。
メーカーによっては、この重量をキャストしたら折れる、という重量がルアーウェイト上限に記載されているので、注意が必要なのはほんと、どうにかした方が良いと思う。
なお、サーフで7gを投げることはないのでそちらは検証しない。
魚を掛けてみた感触
魚を掛けみて感じたのは、サブネームのゼンドリ「最強」リミテッドは伊達ではなく、掛けやすく、ばらしにくいということ。
ティップが柔軟でシーバスを掛けてみれば、首振りに対応して追従し、ヒラメを掛ければ波打ち際の引き波にも対応する。
さすがに針一本で掛かっているような場合は波打ち際では慎重にやり取りしないといけないけど、そこさえ気を付ければ大抵は取れると思う。
ティップからバットまでの接続も徐々に強くなるよう設定されていると感じる。鈍感でわからないそのため、いきなりバットが出てくるような感じはしない。
本日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント