【釣行記】小名浜遠征②

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

釣り

新舞子サーフ

遠征二日目。

ヒラメ・シーバスを狙いにサーフへ出撃。

釣り場は帰路にある新舞子サーフに決定した。

海を見ると少し荒れ気味なので、シーバスをメインターゲットに決定。

手前側が荒れていることから、飛距離が出るルアーを選択し、表層、中層を探っていく。

ビーチウォーカーウェッジ90Sに替え、波にまかれる小魚をイメージして探っていると表層でえら洗いの後、竿先が引きまれる!

慎重にやり取りするが、もう一歩のところで波にまかれてフックアウト。

フックが折れている…。

折れた部分に錆は見当たらないため、純粋に魚とラインセッティングに負けたようだ。

フックを交換し、ドラグを少し緩めて再開するも、アタらない。

そこで、より大きなシルエットのサイレントアサシン140Sに変えて中層をスローに誘ってみると、「ドンッ!」と竿が引き込まれる。

今度は、フックを折らせまいと慎重にやり取りし、相当走られながらもランディング。

丸々と太った立派なシーバスでした。

大満足で新舞子サーフは終了。

釣果からの考察

今回のシーバスのヒット箇所を見ると、ばらしたシーバスがシンキングペンシルの腹~頭周辺、ゲットしたシーバスがミノーのリアフックにヒットしている。

ばらした方は腹側のフックが折れていることから、外掛りで、リアフックは口の外に出ていた。その結果、他には引っかからず波と魚のパワーに負けてフックアウトというのがばらした経緯だと考える。

なんで腹側のフックに、ということを考えると、半分妄想になってしまうが、魚がいるレンジとルアーが通るレンジがあっていなかったためか。

ルアーを見つけた魚が上を通過するルアーを見つけ、ルアーの頭めがけてアタックした結果、腹側のフックのみ掛かった状態になってしまったというところか。

ミノーの方は、リアフックが口の中に入っており、ルアーを見つけた魚が追っかけていき、後ろからアタックしたものと妄想している。

今後の課題

今回、最初のフック折れはドラグセッティングもあるが、ルアーが魚の口の中に入っていなかったことがばらしの原因。

キャッチできたシーバスはドラグもルアーの速度とレンジが程よい状態にできたと思う。

ルアーを通すレンジも状況と相手に合わせて適宜調整したいが、この辺は勉強が必要だ。

タックルデータ

  • Gクラフト モンスターサーフ1052
  • シマノ ステラ4000M
  • デュエル ハードコアPRO1.2号
  • フロロマイスター 4号

コメント

タイトルとURLをコピーしました