5月4日の釣行【ヒラメ、チーバス】

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

考察・やり方

ゴールデンウィーク後半2日目の釣行。

1日目は、休日出勤で釣りに行けず。

今回は、残業疲れもあるので仙南サーフまでは行かず、ホームサーフ周辺での釣行とした。

釣行時間:4時40分から13時30分

状況はどうか?

釣行予定時間はほとんど潮が動いていないので、厳しい釣行となることが予想される。

ジグサビキでのアピール力強化やバイブレーションなど、アピールが強いルアーを使う方が良いだろう。

また、他のアングラーより飛距離を出すため、今長時間キャストできる中で最も強いネッサXR106MHを最初から使用する。

※モンスターサーフシンペンスペシャルは、残業続きのなまった体では長時間キャストできない。

また、本日は1日釣りをして良いと許可をもらっているので、なんとかお土産が欲しいところ…🐟

大洲海岸

釣行開始は最寄りの大洲海岸から。

実は、夜明け前はシーバスを狙ってみようかと思っていたが寝坊してしまい、夜が明けてしまった💧

おのれ残業め…

現場近くのテトラ帯へのエントリー箇所は車が多数だったので、サーフも入れないかなと思ったが、先行者は一人だけ…

テトラ帯にはなにがあるんだ?

ラッキーと思いながらエントリー。

地形は前回に比べて大雑把になっていて、狙いにくさがあった。

波が低く、太陽が登ってしまったので、しゃくるよりはボトム付近を引いてくるほうが良いかとフリッパーZでテロテロしていると、ゴンっときたもののそのまま終わってしまった。

そのうち、サーファーが増えてきたので移動することに。

県南サーフへ

大戸浜あたりの様子を伺うと、すでにぎっちり。

新地サーフも同様と考え、ポイントを選ばなければ入れるだろうと県南サーフへ移動。

かなりみっちりしており、ポイントになりそうな地形変化付近は人だかりになっている。

仕方ないので多少波が崩れている程度の付近に入る。

こちらでも波が低いので、継続してフリッパーZでテロテロ作戦。

プルンとバイトがあり、あがってきたのはチーバス。

何故かものすごく臭かったので迅速にお帰りいただいた。

その後、付近を徘徊するも、ブルンとワンバイトあったのみだったので再度の移動。

(閑話休題)サーファーとアングラー

移動する前に、サーファーがいる付近にアングラーがキャストしている光景を目撃。

もし、アングラーがキャストしたルアーのコースにサーファーが入ってきたら…

事後処理は大変だし、その釣り場だけでなく、他の砂浜への立ち入りも制限される可能性が出てきてしまう。

管理者である行政は、サーファーとアングラーの立ち入り制限は行うことが容易に想像できる。

どちらが優先とはいえないから、譲り合いの精神でお互いの時間を過ごしてほしいと思う。

新地サーフへ

新地サーフへ戻って見ると向かい風が強めに吹いている…🍃

波も先程より高めになってきたので、シャクリを解禁。

するとすぐに…

前回もソゲをヒットさせていた雑なリペイントルアーでヒラメをゲット🐟

その後、場所移動して鳥山を発見するもすぐ解散などあり、釣りは終了。

総括

ルアーのアクション

波の大きさに合わせて、ルアーのアクションを変化させる意味を考え、釣果を得ることができた。

アクションの意味としては、流されるベイトの動きをイメージし、波の荒いときはシャクリなど上下に、波が低いときは横方向をメインにしてみた。

サーフの水の動きは複雑ではあるけれど、ベイトの動きは基本的に水平方向であるとイメージした。

もちろん、そこにターゲットがいて、ルアーに気がついてもらうことが大切…🐟

飛距離重視

ゴールデンウィーク後半で快晴のためか、大洲海岸以外では常にアングラーがいる状況であった。

できるだけ竿抜けポイントを探るため、ネッサXR106MHを使用し、メタルジグ主体で探ることで釣果を出せた。

本日のヒラメも、探られた跡があったところで得られた釣果であるため、そこまで間違ってはいないと思われる。

本日はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました